「シアトリズムファイナルバーライン」(以下、TFBLだったりシアトリズムだったりと呼称します)が発売されて1ヶ月半ですが、まだまだシリーズクエスト終わってません! つまり、通常版の全曲開放がまだだったり。
何故にそんなにかかってるのさーというと、週末にしかプレイしていないというのもあるのですが、どちらかというと「レベル上げ」「好きな曲ぐるぐる」「コンプリート(クリアではなく)」をちまちまと「基本」「熟練」の譜面でやっているから…というのが原因かもしれません。「究極」「超絶」はなからやる気なし。いろんなレベルの人が遊べるゲームでありがたいです。

ちなみに上の画像は「Maybe I’m a Lion」(FF8)をぐるぐるとプレイしていたときの実験パーティー。別の記事で後述しますが、この曲はシリーズクエストで宝箱がいい感じで出てくるのでオススメです。
キャラクターも本当に多くて、どうしてくれよう誰を育てようと悩んでしまうのですが、キャラセレクトの画面がもう少し情報量多かったらよかったな…と思っています。「雷」持ちは誰かとか、「ポイゾナ」「ストナ」誰だっけとか。だんだん覚えてきましたが、時々情報を求めてネットをさまよってもみたり。しかし攻略サイトは昔に比べてそれほど多くはなく(Wikiがあってよかったですが)、だったら自分用にメモるかー!というのがTFBLカテゴリー記事の趣旨となります。
ちなみに、私のキャラセレクトはというと、変動しがちですが下記の通り。
メインキャラ兼リーダー:ノクティス(「ファントムソード召喚」が「制限なし」強し&贔屓キャラ)
ボス対応:①アラネア(ノクトさんと同理由)②シャントット(「ブチ切れ」「アルテマ」鬼)③ガーネット(とにかく召喚してもらう)
ザコ対応:①ヴィンセント(「ぜんたいか」で一掃したいがまだ強化足りず) 他多数キャラ
宝箱対応:①ジタン(「盗賊のあかし」)②フラン(「咬撃氷狼波」でサブ的に)
FMS対応:①サンクレッド(「歩くとHP回復」は敵発見目印にもよい)②プロンプト、ユフィ
ボスの弱点が「火」系だと思ってそっちの準備をしたらタッチトリガー少なめに見える譜面だったり、ムーバー石化やドラゴン毒に備える必要があるのを忘れてたり(覚えてない)と色々記憶力が試されるゲームでもあります。曲数多いからね…覚えきれないね…。
では次回からはメモを書いていきます。あくまでも自分用のメモなので、攻略ページにはならないことを先に宣言しておきます!