ヒヤシンスが咲きました

写真

先月(2020/01)の半ばにヒヤシンスの球根を買いました。花屋さんで「水耕栽培でOK」というものを折りよく見つけ、なかなか面白そうと思ったのがきっかけです。
球根、といってももうすぐ花が咲きそうというところまで育っているものだったのですが、それならばなんとか自分でも後を引き継げるだろうと思いました。…これが無理だったらちょっと泣けてくるなとも思いつつ、白い花が咲くというヒヤシンスをお買い上げ。ほくほくと持ち帰りました。

帰ってからさっそく水耕栽培について調べ、花屋の店員さんからのアドバイスと調べたことを混ぜながら手近な器(ちょうど良い花器がなく、一緒に買ってくればよかったかなーと後悔)に入れて水も入れます。球根まで水がかかってしまうと根腐れを起こすということなので、根だけが浸るように慎重に入れました。

おいしそう?
上から見てみるとこんな感じ

ということで、買ってすぐの状態はこちら。
定規で測れば良かったなと思うのですが、茎の長さは20cmくらいだったでしょうか。もっと短かったかな? うーん、うろ覚え。
こうしてみると、茎&つぼみはまだ葉っぱに埋もれるような形ですね。これがにょきにょきとちょっと目を離しているうちに伸びていきます。
ちなみに、環境は「室内・時折リビング(20度くらい)&別室(10度くらい)」という感じです。南向きではないので、日光の力はほぼ借りていません。ああ、日当たり良好の家に住みたい。

フリージア

1週間後(2020/01/29)。伸びている?と慌ててカメラに収めました。
葉っぱも伸びているのですが、茎はぐんぐんと伸びて葉っぱから出るまでになりました。なんだか8月くらいの稲のようにも見えるし、それよりアスパラに見えます。
固かったつぼみもなんだか開いてきたような。これはもしかすると結構早く花が咲くでしょうか?
この日はフリージア(クロッカスだとずっと思い込んでいた…)を買ってきてそちらもぱしゃり。なぜかこのときは輪をかけてうまく撮れなかったのですが、黄色い花は難しいのか疲れていたのか何なのか、よく分かっていません。

斜めになってるー!
螺旋階段

さらに2日後(2020/01/31)。花が咲いている! 茎が斜めになっている! 危なっかしい!
茎が伸びてつぼみが綻んで、からが早かったです。下の方からふわーっと咲き始めました。くるくるとカールするまではいっていませんが、これはこれでかわいいなと思います。
それにしても斜めになってしまったのが惜しいな…光(照明)の当て具合がいい加減だったことに起因するのかもしれません。まっすぐ育てたかった…。

どんどん斜め
花の聖印

さらにさらに2日後(2020/02/02)。すなわち今日のことですが、斜めな茎は自重もあってかさらに斜めに。
根元を倒れないように固定してはいるのですが、これはいつかは倒れそうで怖いです。もう少し咲いたら切ってしまって、別の花器に入れようかなと思っています。
しかしこの咲き具合は普通のヒヤシンスに比べてどうなんでしょうか。花屋さんや道端で見かけるヒヤシンスはもっとくりんくりんとなっているような気がするのですが、近くで見るとこれくらいのくるくる具合なのかもしれません。もうちょっと様子を見てみようと思います。